© 2020 KEIFUKU HOME
構造躯体(スケルトン)が 100 年以上継続して使用され ると想定した場合、設備や外装材・内装材といった構造躯 体以外の部材(インフィル)は 30 年から 50 年で交換が 必要となります。「京福の家」は、建物の構造躯体が継続 使用され、その間に設備・仕上げ材等が容易に新陳代謝で きるよう、スケルトンとインフィルを明確に区分し、構造 躯体を傷めることなく、設備・仕上げ材が容易に交換でき る工夫を組み込んでいます。
木造住宅の外壁内部は、室内からの湿気が入り込んだり、 外壁から雨水が侵入により建物の耐久性を低下させる、石 膏ボードの裏側にカビが発生するなど、室内環境を不衛生 な状態にしてしまう可能性があります。そこで、「京福の 家」は、透湿防水シートで建物の壁全体を覆い、外壁材と の間に外気が流れる層をつくることによって、壁内の水分 を透湿防水シートから通気層を通して外部に放出させる 「外壁通気工法」を採用し、建物の耐久性を高めています。
構造躯体と仕上げに影響を及ぼさずに 配管の点検、清掃が行え、構造躯体に 影響を及ぼさずに配管の補修が行えま す。
夏の暑さや冬の寒さが家の中に伝わる のを防ぐ、優れた断熱構造を実現し、 冷暖房エネルギーの節約に貢献してい ます。
約350m 徒歩5分
約1200m 徒歩15分
約600m 徒歩8分
約550m 徒歩7分
約700m 徒歩9分
約500m 徒歩7分
約600 徒歩8分
約450m 徒歩6分
約1200m 徒歩15分
約350m 徒歩5分
約500m 徒歩7分
350m 徒歩5分
約400m 徒歩5分
取引形態 | 売主 | 販売戸数/総戸数 | 1戸 / 1戸 |
敷地面積 | 65.39m2(約19.78坪)※公簿 | 建物面積 | 100.61m2 |
間取り | 3LDK | 駐車場 | 有 |
建物構造 | 地上3階建て・木造 | 築年月 | 2020年07月下旬 |
接道状況 | 府道二条停車場嵐山線 幅員6.8mに約5m接道 南向き | ||
公道負担 | ─ | ||
地目 | 宅地 | 用途地域 | 市街化区域/第1種中高層住居専用地域/その他/準防火地域 |
建ぺい率 | 60% | 容積率 | 200% |
他の法令上の制限 | 景観法 文化財保護法 | 設備 | ─ |
引渡 | 2020年07月下旬 | 現状 | 未完成 |
建築確認番号 | 第H31変認建築京都機構市01334号 | Mapコード | 7637280*25 |
学区 | 嵐山小学校徒歩6分、嵯峨中学校徒歩15分 | ||
備考 | ─ |
※本物件の購入については、仲介業者の仲介を通じてご購入を頂く事となり、別途仲介手数料が発生します。